鯖江市デジタルパンフレット
69/109

算額とは? さん算額とは江戸時代の日本で額や絵馬に和算の問題や解法を記して神社や仏閣に奉納したもの。日本独自の学びの文化である。 問題が解けたことを神仏に感謝し、 ますます勉学に励むことを記念して奉納されたといわれている。 最も古い算額は栃木県佐野市の星宮神社に1683年に奉納されたものである。(調べた時点)これは明治時代まで算額の風習は続いた。 がく 鯖江観光公式サイト「さばかん」より 鯖江市指定文化財 石部神社の算額一部

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る