5月2日(金)に鯖江青年の家にて令和7年度春季遠足を実施しました。
当日はあいにくの雨天となりましたが、協力し合いながらレクリエーションや昼食づくりに取り組むことができました。今年度も後期に秋の遠足を予定しています。
【生徒の感想】
今回の遠足は、レクリエーションが楽しかったです。先生方の様々な問題を解いたりして、同じ班の方たちと少し距離が縮まったと思いました。そして問題を解く過程でも積極的に意見できてよかったです。またダッチオーブンでの調理も面白かったです。料理は焼きそばで野菜や肉が少し焦げて炭火の火加減は難しいと思いました。多少焦げていても焼きそばがおいしくてよかったです。
レクリエーションのときは今まであんまり話したことがない人と楽しく話せたので良かったです。なぞなぞクイズが全然わからなくて、他の班の人とも一生懸命考えたけど結局わからないまま終わってしまったので悔しいです。野外炊さんでは同じ調理係の子と協力して調理できたし、失敗もなく終えることができたので良かったです。同じ班の子も美味しいと言いながら完食してくれたので嬉しかったです。