お知らせ詳細
- 2025.11.17
探究活動の中間発表会を行いました!
~2年普通科 総合的な探究の時間~
地域協働ニュース第5号
11月14日(金),普通科2年生の生徒が,総合的な探究の時間でのこれまでの取組みについて中間発表会を行い,本校と連携協定を結んでいる鯖江市から助言者をお招きして,生徒たちの活動についてアドバイスや感想をいただきました。

探究活動の進捗状況を報告!
今回の発表会は各クラスごとで実施し,各グループの活動の進捗状況などを発表するとともに,生徒同士が相互評価をして,お互いによいところを指摘しあいながら進めていきました。また助言者として鯖江市から5名の方にお越しいただき,各クラスに1人ずつ入って,生徒のこれまでの活動についてアドバイスをしていただきました。普通科の生徒たちは,今年度に入ってからは初めての発表の機会であり,緊張した様子の生徒たちもいましたが,各グループがこれまでに十分準備をしてきており,しっかりと発表できていたようでした。なお今回の発表会では各クラスの代表を選出し,3学期の最終発表会でステージ発表をすることになっており,また代表以外のグループは最終発表会でポスター発表をすることになっています。

一般市民の目線から!
今回,助言者としてご来校いただいた鯖江市役所の職員からは,一般市民の立場で様々なご意見をいただくことができました。この発表会にご参加いただいた県外の高校の校長先生から,「教育関係者以外の方に助言をいただけるのはいいですね。」と評価していただけました。
これまでに鯖江市の事業やイベントに深くかかわってきた生徒も多数おり,生徒たちは自分たちの考え方がどうなのか,本当の現場はどうなのか,などそれぞれの立場からでないと聞くことができない話を直接お聞きすることができ,あらためて様々なことに気付いたり,研究の方向性が決まっていったりしたのではないかと思います。今回の発表会での経験や,助言者からのアドバイスなどをもとにして,それぞれが最終発表会に向けて,更に研究に磨きをかけていってほしいと期待しています。





これまでの地域協働ニュースは,次のURLでご覧いただけます。是非ご覧ください。
https://www.sabae-h.ed.jp/chiiki_news/
























