普通科 スポーツ・健康福祉コース – 福井県立鯖江高等学校
普通科 スポーツ・健康福祉コース
スポーツ・健康福祉コースの特徴
- スポーツ専攻
- スポーツ専攻では競技スポーツ、健康スポーツについて学びます。
- 健康福祉専攻
- 健康福祉専攻では社会福祉を中心に保育、栄養など福祉について広く学びます。
- スポーツ・健康福祉コースは新設コース
-
- ①健康福祉専攻では、丹南高校が培ってきた専門能力育成のノウハウを継承・発展
- ②年間全32単位のうち6~9単位を専門教科にあてることによる専門能力の育成
- ③高等学校3年間及び大学4年間の計7年間の学びによる、地域産業・地域社会のニーズに応える専門職業人の育成
- ④専門科目は主に丹南キャンパスの施設で学習(移動はシャトルバスによる)
具体的な学習内容
- スポーツ専攻
- 専門科目では、スポーツ各種目の高度な技能を習得し、スポーツを健康や生活に活用するための具体的な方法を学習します。
競技スポーツでは専門科目として「スポーツⅠ」を学習し、体操競技、陸上競技(長距離)の競技力向上を目指します。
健康スポーツでは「バウンドテニス」「ターゲットバードゴルフ」などのニュースポーツを学習します。
トップアスリート、地域のスポーツリーダーを育成します。
- 健康福祉専攻
- 専門科目では、「社会福祉基礎」「こころとからだの理解」「生活支援技術」「介護総合演習」「ボランティア基礎」「フードデザイン」「子どもの発達と保育」などを学びます。
健康福祉の科目では社会福祉に関する専門知識や制度などを学び、介護の基礎を身に付けます。
家庭の科目では栄養・調理・保育を中心に生活と福祉の結びつきについて広く学習します。
地域の福祉関連分野でのリーダーを育成します。
目指す進路
- スポーツ専攻→ 国公私立大学
- 例:筑波大学体育専門学群、順天堂大学 等(体育系大学・学部を中心に)
- 健康福祉専攻 → 国公立大学
- 例:福井県立大学、日本福祉大学 等(福祉系大学・学部を中心に)
- ①専門知識を学び、実技・実習の実績や能力を生かし総合型選抜・学校推薦型選抜に対応
- ②教科学力を生かした一般入試受験も保証
Copyright (C) Sabae High School All Rights Reserved.