8月28日(月)2学期の始業式が行われました

 熱中症等の対策のため、全クラスが教室でリモート配信を視聴しました。
 学校長式辞では、夏季休業中のインターハイや全国高等学校総合文化祭における本校生徒の活躍に触れた後、新鯖江高校は学習や部活動においてここまで順風満帆に来ているが、今後も一人ひとりの努力がさらなる発展につながるので頑張ってほしいという話がありました。
 式の後、生活指導部より、学校祭準備期間の諸注意や全員が協力して学校祭を成功させてほしいという話がありました。

令和5年度 第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会

令和5年度 第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会が8月24日(木)~25日(金)に仙台市「カメイアリーナ仙台」を主会場にして行われました。本校からは、高橋PTA会長、戸川PTA副会長と事務局の田中教諭の3名が参加しました。なお、佐々木貴幸前年度会長が全国大会会長表彰で参加予定でしたが、所用のため残念ながら欠席となりました。
24日(木)は第1分科会に参加し、開会行事のあと、宮城教育大学教育学部の市瀬智紀教授が「コミュニティスクールとグローカルの光~地域教育魅力化の取り組み~」の演題で基調講演を行い、その後パネルディスカッションも行われました。25日(金)には、全体会として、開会式や表彰・記念講演などが行われました。記念講演では、仙台育英高校野球部監督の須江航氏が「伝わる言葉・失敗から学ぶ~しなやかな強さで生き抜く~」の演題で講演を行いました。昨年は夏の甲子園で優勝、今年は107年ぶりの優勝をした慶応高校に敗れ準優勝といろいろ話題の多い状況で、決勝戦の二日後ということも相まって大盛況の講演でした。

令和5年度鯖江高校学校見学会(お礼)

 8月18日(金)、21日(月)に鯖江高校学校見学会を開催しました。学校長、生徒会長のあいさつに続き、スライドを使った学校紹介や模擬授業、先輩と語る会、全部活動・同好会の見学・体験会、丹南キャンパスツアーを実施しました。約600人の中学生、および多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

健康福祉専攻が施設実習を行いました

 7月21日(金)~7月28日(金)まで、健康福祉専攻2年生・3年生が3日間、社会福祉法人光道園(朝日事業所)へ施設実習に行きました。視覚障がい者への支援方法を学んだ後、グループごとに障がい者支援施設・介護老人福祉施設・高齢者通所介護で実習を行いました。初めての実習で緊張もありましたが、利用者さんや職員さんに温かく迎えていただき、楽しく充実した3日間を過ごすことができました。

令和5年度鯖江高校学校見学会についてのお願い

8月18日(金)21日(月)の鯖江高校学校見学会に参加する中学3年生および保護者の皆様にお願い致します。

・模擬授業の科目が決定しています。「確認フォーム」でご確認ください。また、「模擬授業連絡一覧」および「部活動体験会・見学会連絡」をお読みいただき、ご確認をお願いします。

・中学校の先生の参加は事前申込み不要です。正面玄関からお入りください。

・当日は大変な混雑が予想されます。参加される方のみ本校敷地内に駐車することは可能ですが、駐車スペースに限りがありますので、可能な限り、公共交通機関で来校くださいますようお願いします。

・送迎のみのために学校の敷地内に車を乗り入れることはご遠慮ください。「車送迎場所について」をご覧いただき、指定場所での乗降をお願いします。

・内履きをご用意ください。また、見学中下足は各自持って移動して頂きますので、下足を入れる袋をご持参ください。

・校内図(18日用、21日用)をご確認いただき、13:00までに「先輩と語る会」の会場(本館1階、3階)に集合してください。校内には案内係として高校生ボランティアが立っておりますので、お気軽に尋ねてください。

・部活動体験会・見学会連絡について、現時点(8月17日正午)では、すべての部活動にて実施する予定です。

2年生 企業見学

 7月26日(水)27日(木)に2年の就職などを希望する生徒が、鯖江市内の企業見学に行きました。施設見学やモノづくり体験を行い、また、鯖江商工会議所にて、鯖江の会社のことや働くことの意義についてお話があり、将来の進路選択の参考になる体験となりました。

福井大学・福井県立大学オンライン進学説明会

 全学年の希望者を対象とする、福井大学と福井県立大学のオンライン進学説明会が行われました。
 7月27日(木)の福井大学説明会には63名が、28日(金)の福井県立大学説明会には45名が参加しました。各学部に分かれ、学部の紹介と入試制度についての説明を受けました。生徒たちは熱心に説明を聞き、質問をする姿も見られました。