投稿者: cmsadmin11
8月28日(水)新任式と2学期の始業式が行われました
熱中症等の対策のため、教室でリモート配信を視聴しました。
新任式ではALTのロー・イーサン先生の紹介がありました。学校長からの紹介に続いてロー先生が流暢な日本語で自己紹介し、最後に生徒会長から歓迎の言葉がありました。チェスと囲碁が趣味のロー先生は、アメリカのモンタナ州の大学で数学と日本語を専門に勉強され、日本の東北大学でも数学の研究をしてきたことを、笑顔で語ってくださいました。
新任式に引き続き2学期の始業式が行われました。
学校長式辞では、夏季休業中のインターハイや全国高等学校総合文化祭での本校生徒の活躍に触れた後、パリオリンピックにおける日本選手団の活躍につながった、選手とコーチのコミュニケーション能力を例に、「話す力・伝える力を鍛えることが自己の成長・発展につながる。長い文章を読んで考えを まとめることを日頃から取り組んでほしい。」という話がありました。
式の後、生活指導部より登下校時における自家用車での送迎についての注意と学校祭関連の連絡・諸注意および生徒会長からの激励の言葉がありました。

【新聞部】令和6年度 学校祭準備開始!(第19号)
いよいよ、1・2年生も交えての学校祭準備が始まりました!
暑い中、部門ごとに打合せや練習をする姿や笑顔で買い出しに行く姿が見られました。
第1弾として、まずは各部門長にスポットを当ててみました。

【発行新聞】 1学期に発行した『鯖高新聞』紹介
・第13号 「つむぐみんなの輪 活動報告」
・第14号 「令和6年 新任の先生紹介」
・第15号 「春季総体 壮行会」
・第16号 「北信越大会 壮行式」
・第17号 「野球部 第2試合出場」
・第18号 「つむぐみんなの輪 活動報告2」

【新聞部】第48回 全国高等学校総合文化祭 岐阜大会に参加してきました!(第28回全国高校新聞年間紙面審査賞 奨励賞受賞!!)
8月1日(木)~3日(土)、岐阜県中津川市の東美濃ふれあいセンターで開催された、第48回全国高等学校総合文化祭に参加してきました。
恵那峡をはじめ、豊かな自然や歴史的・文化的資産に触れながら、地元の方々との交流を通して、岐阜ならではの魅力を感じることができました。また、「学校新聞」に携わる全国の高校生と交流することで、新聞作成の技術だけでなく、新聞を用いて高校生の声を発信する力を高めることができたように思います。これからも、頑張って『鯖高新聞』を発行していきたいと思います(^o^)

学校見学会にご参加いただき、ありがとうございました!
8月1日(木)、2日(金)に「令和6年度鯖江高校学校見学会」に近隣の中学校はもとより、県内外から非常に多くの中学生の皆さん、保護者の方に参加いただきました。誠にありがとうございました。今年の参加人数は過去最多になり、生徒・教職員ともに非常に嬉しく思っています。来年、皆さんと一緒に勉強や部活動ができることを楽しみにしています!

図書館に新しい本入っています!<7月>
学校閉庁日について【8/14(水)~8/16(金)】
以下の期間、学校閉庁日に伴い、職員が出勤しません。本校への連絡はこの期間外にお願いいたします。
<学校閉庁日> 令和6年8月14日 水曜日 ~ 令和6年8月16日 金曜日
8月1日・2日 学校見学会連絡(重要)
鯖江高校学校見学会に多数の参加申し込みをいただき、誠にありがとうございました。見学会当日について下記のように連絡させていただきます。ご確認くださるようお願いします。
北信越大会を越え、全国の舞台へ(陸上競技部インターハイ出場!)
6月13日(木)~16日(日)に新潟県のデンカビックスワンスタジアムで北信越高校陸上選手権大会が行われた結果、8種目で6位入賞を果たし、インターハイ出場を決めました。
インターハイ(全国高等学校総合体育大会)陸上競技は7月28日(日)~8月1日(木)まで福岡県の東平尾公園博多の森陸上競技場で行われます。生徒たちは、全国の舞台で自分のベストを出せるよう日々、練習を積んでいます。福岡まで届く熱い声援をよろしくお願いします。
| インターハイに出場予定の生徒たちです。 |
左)短距離・跳躍
男子100m,200m,400mH, 4×400mリレー,三段跳に出場

右) 長距離
男子1500m,5000m女子3000m に出場
また、北信越大会では、この他にも多くの生徒が出場し、奮闘しました。
以下、北信越大会の上位結果です。
<男子>
100m 6位 吉田 謙心(3年) 10秒69
200m 5位 吉田 謙心(3年) 21秒63
1500m 6位 山口 翼(2年) 3分53秒97
5000m 6位 山口 翼(2年) 14分58秒65
400mH 6位 手賀 蒼平(3年) 54秒13
4×400mリレー 6位 鯖江 3分19秒34
(木村 颯汰(3年)-手賀 蒼平(3年)- 荒木 琉空(3年)-岩村 陽(2年))
三段跳 2位 髙島 玄多(3年) 14m47
男子学校対抗 総合7位 、トラックの部 5位
<女子>
3000m 6位 宮川 陽(3年) 9分38秒37
|
|
![]() | |

























