鯖江高等学校推薦図書

令和2年度新入生に読んで欲しい本を県内各高等学校が選びました。福井県教育委員会(高校教育課)ホームページにて閲覧することができます。また、本校の推薦図書は図書館内推薦図書コーナーで紹介しています。

(リンク先) http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukou/nyugaku/suisenteosyo.html

1年生2年生の皆さんへ

以下の項目に従って、健康で充実した日々を過ごして下さい。

1 臨時休業中の生活について

(1)規則正しい生活を心がける。(早寝、早起き、朝ごはん)

(2)体調管理に気を付ける。(うがい、手洗い、運動して体力維持)

(3)学習習慣を維持する。(1日6時間の家庭学習を実行する)

(4)学習課題にしっかり取り組む。(課題等の詳しい連絡はClassiで配信するので確認する。 なお、Classiが受信できない生徒は3月9日(月)午前中に担任に連絡する。)

(5)読書をする。(3月中に3冊以上読む)

(6)毎日の生活の記録を「みのり」に残す。

(7)詳しい連絡をClassiで配信するので確認する。

2 外出について

(1)人の集まる屋内施設(ショッピングセンター、ボーリング場、カラオケボックス、映画館、図書館、体育館)等への外出は避ける。

(2)屋外の公園等での運動等は可能である。

(3)部活動は実施しない。

3 今後の日程について

(1)3月24日(火)まで臨時休業とします。

(2)状態が変わり臨時休業を短縮する場合は改めて連絡します。

(3)3月25日(水)は、予定では春季休業ですが登校日とし、終業式等式典、教科書購入、その他連絡のためのLH等を行う予定です。これについても改めて連絡します。

卒業式

3月2日(月)、令和元年度全日制第72回卒業証書授与式が執り行われました。校長先生より181名に卒業証書が授与されました。今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生が出席しない卒業式となりましたが、校長先生や来賓の方から心温まるお祝いの言葉、多くの方々より祝電をいただきました。校長式辞では「他を理解し、共生へ向かって進むこと」、来賓祝辞では努力することとあわせ温かい励ましの言葉が伝えられました。また、卒業生は希望に胸を膨らませ、ご出席いただきました多くの保護者の皆様に見守られ、それぞれの思い出を胸に、学び舎を後にしました 。

学習教材および私物の持ち帰りについて

1年生、2年生保護者の皆様へ

    国からの要請を受けて、県教育委員会からの指示があり、当面のあいだ臨時休業とします。 生徒は、教室や廊下の学習教材および私物をすべて持ち帰ってください。

① 2月29日(土) 午前8時~午前11時の時間帯に正面玄関から入校できます。

② 事務室前に受付簿がありますから氏名等を記入してください。

③ この時間帯以外での入校はできませんのでご注意ください。

3月3日(火)からの臨時休業について

1年生、2年生保護者の皆様へ

国からの要請を受けて、県教育委員会からの指示があり、当面のあいだ臨時休業とします。 差し当たり3月3日(火)~4日(水)の学年末考査を中止します。2月末までの学習成果を3学期の評価とし、学年末の評価を決定します。その後のことについては、遅くとも3月4日(水)までに連絡します。 なお、生徒は、自宅で待機してください。学習塾やスポーツクラブなど人の集まる場所等への外出は控えてください。部活動は実施しません。 今後の連絡は、この緊急メールとHPで行います。 また、体調不良の場合は、保護者より学校へご連絡ください。