第26回鯖江高等学校・同窓会企画展 -宮川哲弥-重なる色、寄り添う色-展

令和3年9月26日(日)本校王山ギャラリーにおいて、作家の宮川哲弥さんと福井県立美術館の西村直樹学芸員さんによるシンポジウムが開催され、多くの方にお越しいただきました。一般公開を10月2日(土)10:00~15:00でも行いますので、是非とも多くの方に参観していただきたいと思っております。

新型コロナウイルス感染について(9月7日)

新型コロナウィルス感染について
 本日9月7日(火)、本校定時制の生徒1名が新型コロナ感染症に罹患したことが判明
しました。
 つきましては、定時制は9月7日(火)、8日(水)、9日(木)の3日間を感染拡大
防止のために臨時休業とします。生徒の皆さんには自宅待機・外出自粛をお願いいたしま
す。
 全日制につきましては、9月8日(水)以降、通常どおり授業等を行います。
なお、安全を確認するため当該生徒が関係しているクラスの生徒ならびに関係教職員に
つきましては、保健所の指示により今後、PCR 検査を実施する予定です。該当する生徒
や検査の日時など詳細が決まり次第、ご連絡いたします。
 感染対策につきましては、学校でも、手洗い、消毒、マスク着用、換気を徹底するなど、
今後も適切に対応して参りますが、ご家庭におかれましても従来の感染対策に加えまして、
ワクチン摂取のご検討などもよろしくお願いいたします。そして、日々の体調管理を徹底
していただき、少しでも体調不調を感じましたら、通学を控え、迷わず医療機関に行って
いただきますようお願いいたします。
 また、本日の午後、本校から陽性者が出たことについて県から発表がある予定です。
ご不安になられることもあろうかと存じますが、感染者に関する誤解や偏見に基づく 
誹謗・中傷がないようにご配慮をお願いいたします。

 令和3年9月7日 

    校長 浅井裕規

             

令和3年度鯖江高等学校同窓会総会が開催されました。

 

 8月28日(土)に上野ヶ原会館にて同窓会総会が行われ、令和2年度の事業報告・決算報告および令和3年度の事業計画案・予算案などが審議されました。任期満了に伴う役員改選について承認され、新同窓会会長に宇野徳行氏が選出されました。

 また、新型コロナウイルス感染防止の観点から、令和3年7月から12月に延期になっていました令和3年度同窓会懇親会は、3月に再延期とすることになりました。開催の可否は12月下旬までに決定し、ホームページでお知らせします。総会にご参加いただいた皆様には厚く御礼を申し上げます。

鯖江高校同窓会企画展 

鯖江高校同窓会企画展(第26回)を下記の通り開催します。

「宮 川  哲 弥」展

   日  時: 令和3年9月25日(土)・26日(日)・10月2日(土)

              10:00~16:00 一般公開

            9月26日(日)シンポジウム 11:00~12:00

                対談:西村学芸員(福井県立美術館)

   場  所: ギャラリー王山(1階生徒玄関からご入場ください)

 お越しの際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクなどのご準備をお願いします。新型コロナウイルス感染症の状況により、中止となる場合もあります。また、ホームページでお知らせします。

新型コロナウイルス感染について(8月26日)

 本日8月26日(木)、本校全日制の生徒1名が新型コロナ感染症に罹患したことが判明しました。
 しかし、保健所からは、校内で感染可能期間に接触のあった生徒および教職員がいないという連絡を受けましたので、明日8月27日(金)以降の日程は8月20日(金)の緊急メールの内容のままといたします。
 ただし、今後の感染状況によっては、日程の変更をする場合もあります。その際は、緊急メール等でご連絡いたします。
 なお、保健所の指示により、感染可能期間外に校外で接触のあった生徒につきましては、念のためPCR検査を受けることになっています。該当者には保健所から既に連絡が行っています。
 感染対策につきましては、学校でも、手洗い、消毒、マスク着用、換気を徹底するなど、今後も適切に対応して参りますが、ご家庭におかれましても従来の感染対策に加えまして、ワクチン接種のご検討などもよろしくお願いいたします。そして、日々の体調管理を徹底していただき、少しでも体調不良を感じましたら、通学を控え、迷わず医療機関に行っていただきますようお願いいたします。
 また、明日8月27日(金)に、本校から陽性者が出たことについて県から発表がある予定です。ご不安になられることもあろうかと存じますが、感染者に関する誤解や偏見に基づく誹謗・中傷がないようにご配慮をお願いいたします。

                               令和3年8月26日
                                校 長  浅井 裕規

新型コロナウイルス感染について(8月25日)

 本日8月25日(水)、本校全日制の生徒1名が新型コロナ感染症に罹患したことが判明しました。
 しかし、保健所からは、校内にPCR検査対象者がいないという連絡を受けましたので、明日8月26日(木)以降の日程は8月20日(金)の緊急メールの内容のままといたします。
 ただし、今後の感染状況によっては、日程の変更をする場合もあります。その際は、緊急メール等でご連絡いたします。
 消毒作業は保健所の指示により、本日8月25日(水)に行います。
 感染対策につきましては、学校でも、手洗い、消毒、マスク着用、換気を徹底するなど、今後も適切に対応して参りますが、ご家庭におかれましても従来の感染対策に加えまして、ワクチン接種のご検討などもよろしくお願いいたします。そして、日々の体調管理を徹底していただき、少しでも体調不良を感じましたら、通学を控え、迷わず医療機関に行っていただきますようお願いいたします。
 また、本日、本校から陽性者が出たことについて県から発表がある予定です。ご不安になられることもあろうかと存じますが、感染者に関する誤解や偏見に基づく誹謗・中傷がないようにご配慮をお願いいたします。

                                    令和3年8月25日
                                    校 長  浅井 裕規

新型コロナウイルス感染について

 8月21日(土)、本校全日制の生徒1名が新型コロナ感染症に罹患したことが判明しました。
 しかし、該当生徒は発症前後に本校生徒および教職員との接触がなく、校内にPCR検査対象者もいないため、8月23日(月)以降の日程は8月20日(金)の緊急メールの内容のままといたします。消毒作業は8月23日(月)に行います。
 感染対策につきましては、学校でも、手洗い、消毒、マスク着用、換気を徹底するなど、今後も適切に対応して参りますが、ご家庭におかれましても従来の感染対策に加えまして、ワクチン接種のご検討などもよろしくお願いいたします。体調不良を感じましたら、通学を控え、迷わず医療機関に行っていただきますようお願いいたします。
 また、本日、本校から陽性者が出たことについて県から発表がある予定です。ご不安になられることもあろうかと存じますが、感染者に関する誤解や偏見に基づく誹謗・中傷がないようにご配慮をお願いいたします。

                               令和3年8月22日
                                  校 長  浅井 裕規  

令和3年度同窓会総会の開催について

 残暑の候、同窓会会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は、鯖江高校同窓会に何かとご支援、ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

 つきましては、本年度の総会は、役員会ならびに評議員会の承認を得て、コロナウイルス感染防止の観点から役員を中心とする少人数で開催することとなり、下記の通り開催いたします。役員以外の方で参加をご希望される方は事務局までご連絡ください。

 記

          1 日  時   令和3年8月28日(土) 午後5時00分より

          2 場  所   鯖江高校内 上野ヶ原会館 1階

          3  協議事項   議案1 令和2年度事業報告

                       令和2年度会計決算報告会計監査報告

                    議案2 役員改選について(案)

                    議案3 令和3年度事業計画(案)

                        令和3年度会計予算(案)

                        その他

連絡先  鯖江高校同窓会事務局(0778-51-0001)

担当 河野・見延・黒田